日々の暮らし やってもうた… 週末は洗濯日でもある。多いときは1日に3回回すこともある。そんなときは、起床したら速攻取り掛からなければならない。しかし今週はそれほど量がなかったこともあり気が緩んでスタートが遅れた。パソコン作業に没... 2025.10.19 日々の暮らし
海外生活 熱気 旦那がレギュラーカスタマーのパブに昨日は私も久々に一緒に行った。手抜きの晩ご飯の時はいつもここに行く。メジャーリーグのリーグ優勝決定シリーズの真っ最中。わがBlue Jaysの大事な試合がある日だ。ホ... 2025.10.18 海外生活
文化の違い サブウェイのCM カナダはメートル法とヤードポンド法が混在する。世界の基準はメートル法だが、(ウィキペディアによれば、ヤードポンド法を使っているのはアメリカ、ミャンマー、リベリアのみ <2019年時点>…とされている)... 2025.10.17 文化の違い
スポーツ リベンジ 前回、冬が来る前にリベンジしたいなと書いたが、チャンスは翌日にやってきた。なんのことかって?テニスの話だ。近所のテニスコートが改修され、新品?のアスファルトになった。今までは凸凹なサーフィスだったため... 2025.10.15 スポーツ
カナダ/カナダ人 やればできるじゃん 3連休の中日。いいお天気だったのでテニスをすることに。うちから一番近い徒歩数分のテニスコートは前回行った時に使えなかった。改修されるらしく、改修後は2面のコートが1面に減り、半面はPickleball... 2025.10.13 カナダ/カナダ人
カナダ/カナダ人 ダイバーシティー 昨日は友人とサンクスギビングディナーを楽しんだ。総勢10人でテーブルを囲んだ。そんなに集まっても圧迫感を少しも感じない。一軒家ってやっぱりスペースが広い!と妙な感心をしてしまった。メインディッシュはタ... 2025.10.13 カナダ/カナダ人
海外生活 Thanksgiving weekend 今年もいつの間にかやってきたサンクスギビング。正直、今年は本当に気づかなかった。この時期になると大抵は”旦那の実家に行く/行かない”という話題が持ち上がってくる。ところが今年はそんな話が一切出なかった... 2025.10.11 海外生活
カナダ/カナダ人 変わった視点 恒例のパブnightが始まった。毎週木曜日は、バレーボールを2時間ほどプレーし、そのあとは数名の仲間とビールを飲みに行く。そして遅い夕食でチキンウィングを食べるのだ。面子はほぼ固定しており、参加するの... 2025.10.10 カナダ/カナダ人
スポーツ 筋肉フェチ おうちワークアウトがやっと始まった。ベースメントで軽いダンベル・ケトルベルエクササイズをできるようにしたのが5月頃。何度も「やろう!」宣言をしながらの~びのびで、インドアバレーシーズン開幕が近づきとう... 2025.10.09 スポーツ
旦那 色々違う 相方の感覚… 違いすぎてビビる。本当に色々違う。ひとつずつ、つついていくとマジで嫌なヤツになってしまうのでできるだけ抑えて言わないように努めてはいるが、時々そのキャパを超えてしまい口からあふれ出るガミ... 2025.10.08 旦那
旦那 ポテトチップス There is nothing...うちの旦那の口癖だ。夕飯時にはいつも何かテレビを見る。(テレビというか、ストリーミングだが…)契約しているストリーミングサービスは2つ。そのどちらかで興味が湧くも... 2025.10.07 旦那
日々の暮らし 虫の大発生 今週はいい天気が続いている。日中は25度くらいまで気温が上がる。まさにこれがIndian summerに違いない。短い夏が終わり、一気に肌寒さを感じる9月。まさか、夏はまだ終わっていないぞ!と無理にで... 2025.10.05 日々の暮らし