最新の記事

日本

スピード感覚

実家から最寄り駅まではバスを使う。運転手によって運転スタイルが違い、スピードが異様に遅い人もいれば軽快にすっ飛ばしてくれる人もいる。昨日は、超スロー運転の人だった。運転手と反対側の先頭に座ったので、運...
日本

浦島太郎

洋服の販売員の声掛けは、なぜあんな独特なイントネーションになったのだろう?若かりし頃、もの真似が得意な私の妹は、よく販売員やエレベーターガールの(今もいるのだろうか?)もの真似を披露してくれた。これが...
日本

秩序

都内に出るのにJRを利用した。シートのクッションの質の高さ。車内の清潔さ。乗降、車内でのマナーのよさ。ドアの上部に設置されたモニターに表示される情報の充実度。モニターに映し出される案内情報は、駅名、所...
日本

病院通い

日本に帰ってくると必ずすること。それは歯科検診。カナダも日本のような医療保険制度がある。私の住んでいるトロントではOHIP (オンタリオ医療保険制度)と呼ばれるものだ。医師による診療、健康診断などはす...

13時間

私は飛行機が好きではない。必要がなければ乗りたくない。海外旅行はしたいが、飛行機には乗りなくないという矛盾。飛行機が好き♡という人の気持ちが私にはどうしても分からない。心の底から”どこでもドア”の登場...
家族

家族のつながり

うちの家族はどちらかというとドライな関係だ。いがみ合っているわけではないが、めちゃくちゃ仲がいいわけでもない。3姉妹だと言うと羨ましがられることも多い。だが若い頃は、服や小物の貸し借りはおろか悩みを相...
カナダ/カナダ人

スカンジナビアン・スパ

今回の友人宅お泊り旅の目的はBlue MountainにあるScandinave Spaへ行くことだった。1999年にMont-Tremblantにオープンしたこの伝統的なスカンジナビアンスタイルのス...
日々の暮らし

落ち着く場所

4日ぶりに自宅に戻って来た。どんなに憧れの家でも、やはり自分の家、自分のベッドが一番落ち着くのは、いつの時代も同じだ。ただ、友人宅では義母の家よりはるかに寛げたのは間違いない。やはり義母だと、粗相をし...
カナダ/カナダ人

スキー場

トロントのあるオンタリオ州で一番大きなスキーリゾートと言えばBlue Mountain。カナダに来た年に1度行ったきり、それを最後にスキー自体からもすっかり遠ざかってしまった。その時は、リゾートの近く...
タイトルとURLをコピーしました