海外生活

食い違い

私の英語が完璧でないのは百も承知だ。私は自分でも嫌になるくらいスピーキングが苦手。いつまでたっても上達しない。読むことはある程度できるのだがそれがアウトプットにつながらないポンコツだ。ちょっと留学を経...
日々の暮らし

汗だく

ここ数日暑い日が続いている。いつものように家に引きこもっていれば知らずに終わっていただろう。しかし、よりによって予定があった。金曜日は友人の誕生日祝いのディナーに出かけた。ユニオン駅近くのレストランだ...
エイジング

怪我の功名?

今年に入ってコツコツ学んでいることがある。コミュニティーや講座に入りスキルアップを図っているところだ。その一環で、先日”グルコン”なるものに参加した。”グルコン”…日本を離れてずいぶん経つ。今の日本で...
カナダ/カナダ人

指定席

一昨日、コンサートに行った。トロントでコンサートに行ったのはおそらく初めてかもしれない。音楽に疎い私は日本でも数えるほどしか行ったことがない。最近は映画館なんかも座席指定でチケットを購入するが、実際に...
旦那

ラストミニッツ

私もギリギリまで引き延ばしがちなところがあるが、ここまでギリギリってありえない。コンサート会場のゲートでチケットのバーコードを出せずにオロオロ。だから言っただろ!あれほど家を出る前にきちんと準備してお...
日々の暮らし

人助けの代償

赤ちゃんの抱っこって、腰にくる。子供を育てるなら若いうちに…ってつくづくそう思う。うちの近くに来ていた友人と急遽会うことに。外へ出た瞬間、予想以上の暑さにビビる。部屋の中では、スウェットに靴下、フリー...
旦那

逆算が苦手

今回の帰省のように、ちょっとした遠出の際には車をレンタルする。もちろんレンタルの日程を私は知る由もない。情報の小出しをする旦那なので、実家に滞在する日程すらも直前まで未定である。(そしてよく変わる)最...
カナダ/カナダ人

義母 その2

昨日に引き続き今日も義母の話をしよう。つい先日、76歳の誕生日を迎えた。その誕生日をささやかながらお祝いするために4日間の帰省をした。基本的に最低でも年に1度は帰省する。大抵はクリスマスかサンクスギビ...
CANADA

義母

今、旦那の実家にお世話になっているが、毎回何かしら驚きがある。今までこのブログにもいろいろ書いてきたが、最初の衝撃があまりにもデカすぎて、以降の驚きにはそれほど動揺しなくなった。最初の衝撃とは、飼いネ...
カナダ/カナダ人

カナダデー

7/1はカナダデーで祝日だった。今年は火曜日なので、日本で言うところの「飛び石連休」といったところだ。月曜も休みをとって4連休だった人も多いのかもしれない。この日は毎年あちこちで花火があがる。自分の記...
日々の暮らし

運転

旦那の気まぐれで夏に帰ることになった今回の帰省。車を持たない私たちはいつも車をレンタルすることになる。今でこそ、これが普通になったが、初期の頃はライドシェアを利用していた。“何それ?”である。ライドシ...
日々の暮らし

後回し

最近このブログ執筆の優先順位が下がってる…なんとか記事は書けても、今まで楽しく作成していたアイキャッチが作れずにいる。投稿一覧のページがグレーで殺風景になっているのが自分的にもめちゃくちゃ寂しい。後付...
タイトルとURLをコピーしました