エアポート

いつもは空港リムジンバスで
爆睡してるうちに空港へ着く。
もう少し寝かせてくれよ!と、
スムーズすぎる到着に
文句を垂れながらチェックインすることも…
今日は、初めて地下鉄を乗り継いで空港へ。
通勤で昔よく使った路線を懐かしみながらも
色々な線が乗り入れて
より複雑になっている日本の鉄道に
戸惑いを隠せない。

今回もオンラインチェックインはできなかった。
行きに空港職員から教わった方法*
先へ進むことはできたが、
結局最後で締め出された。
PR (永住権) を登録する欄がないせいだ。
*ユナイテッド航空のオンラインチェックインは、
最初のページで、米国の滞在先住所を入れなければ
次のページに進めない。
⇨乗り継ぎだけの場合は、該当欄すべてに
『transit』と入れればいい。

Zip codeの欄には『0000』と、
ゼロを4つ入れると教わったが、入れなくてよかった。
(逆に、入れるとエラーになった)
 1/26追記

仕方なく
空港のKioskでチェックインを試みた。
ところが、ここでもはじかれた。
追加サービスカウンターを案内され、
そこでパスポートとPRカードを提出し、
搭乗券を発券してもらった。

なんじゃい?
ユナイテッドは、(PR保持者の場合)
昔ながらの方法でしか
チェックインできないらしい… 
ラッキーだったのは、
そのまま荷物を預けられたので
荷物のドロップのラインに
並ばなくて済んだこと。

スーツケースを預けたあとも、
PC2台が入ったバックパックが
肩に食い込み自由に歩き回れない。
仕事のPCを持ち運ぶことから
いい加減解放されたい…
(古いから異様に重い!)

ラストミニッツのお土産を買い込み
ゲート付近のベンチに傾れ込む。
旅行者たちのお買い物に
ついつい目がいってしまうのは私だけだろうか?
日本最後の軽食に、
迷わずツナおにぎりと
メロンパンを選んでいた外国人に
思わずニヤリ😎
Good choice!

空港に余裕を持って着くのは安心だが、
飛行機に乗る前から、
すでに座りすぎでお尻が痛い。
かといって移動するには荷物が邪魔。
1人だと荷物を置いて
ウロウロできないのがつらい。
もうすでに横になりたい… 
まだ搭乗すらしていないのに。
この先が思いやられる。
ガラスの腰がもちますように…

Comments コメント

タイトルとURLをコピーしました