衝撃

仕事

ガ~ン

パタリと止まった気がする。仕事の依頼が…去年の後半からなんとなく感じ取っていた減速感。今年に入ってそれが加速したというより、止まった。何、何?何がいけなかった?誠意をもって対応したし、納期はもちろん完...
日々の暮らし

時間が溶ける

ヤバイ…もう朝から時間を溶かしまくり。朝食の片付けもそっちのけ。今日は土曜日だから、店のたまった経理を片付けなきゃならないし、掃除もしばらくさぼってたから(週末泊りがけで出かけてた)まじでやらないと…...
文化の違い

文化の違い

去年と同じコテージに行った。去年より1週間遅い。それだけで、もうかなり涼しい。前回のメンバーから一組だけ入れ替わった。レンタルするコテージには5つのベッドルームがあり、3組のカップルと、2組の友人同士...
旦那

かみ合わない会話

昨夜の晩御飯は餃子だった。うちのシェフである旦那もそりゃあ作る気分にならない時もある。そんな時は行きつけのパブに食べに行くことが多いが、それも面倒だったたり、外食が続いている時などは冷蔵庫に何かあるも...
旦那

言い訳

「忙しくてできない!」旦那の意味の分からない言い訳にあきれてしまう。肉や魚の切り身は、たいていプラスチックのトレーに入れて売られている。肉や魚の下に敷かれたシートは”鮮度保持シート”と呼ばれ、食品から...
トロント

くっさ~

何なんあのニオイ!今朝乗ったストリートカーがめちゃくちゃ臭かった。失神レベル…とまではいかないが、不快度かなり高め。途中下車して次を待とうか真剣に考えた。ただ、土曜の朝7時。次のストリートカーがすぐ来...
日々の暮らし

灯台下暗し

リモコンが出てきた。あんなに探したリモコンが…数年前に旦那の思いつきで購入したTVモニター。しかし接続されることもなく地下に埋葬された。その不運なモニターが今年に入ってやっと日の目を見ることになったの...
エイジング

若さを保つ秘訣

通勤って意外と大事…自宅勤務になって早5年。コロナ前まで、片道1時間の通勤を週5でこなしていた。出勤時は乗り継ぎが比較的スムーズで1時間以内でおさまるが、帰宅時は電車・バスとも混んでいて見送ることも多...
日本

火災の危険

昨日掃除をしていて、すんごいものを発見。思考回路が3秒止まった。高齢者の家における火災の原因の1つとしてよくあげられる『コンセント火災』。まさに、それ。まさか我が実家で見つかるとは…キッチンの壁につい...
日本

浦島太郎

洋服の販売員の声掛けは、なぜあんな独特なイントネーションになったのだろう?若かりし頃、ものまねが得意な私の妹は、よく販売員やエレベーターガールの(今もいるのだろうか?)ものまねを披露してくれた。これが...
エイジング

鏡の恐怖

義母の家にお世話になる時に使わせてもらう部屋には姿見がある。着替えをしていて鏡に映った自分の姿に絶句した…家系的?にうちは皆小柄なのだが下半身に肉がつきやすい。スキニージーンズなんてものは一体どんな脚...
海外生活

サービス不行き届き

あり得んっ!!サービスの悪さというよりもそもそも運営の基本?がなっとらん。こういうことに遭遇する度に日本の “思いやり” 精神がちりばめられたサービスのすばらしさを実感する。トロント市内の移動における...
タイトルとURLをコピーしました