3連休の中日。
いいお天気だったのでテニスをすることに。
うちから一番近い徒歩数分のテニスコートは
前回行った時に使えなかった。
改修されるらしく、
改修後は2面のコートが1面に減り、
半面はPickleball用になるという。
その日は仕方なく
もう少し離れたコートまで行くことになった。
元々はこの近くのコートの存在を知らず、
その少し離れたコートでよくテニスをしていた。
それでも徒歩圏内なので十分すぎる。
なにかと仕事の遅いカナダ。
おそらくまだ使えないだろう…
というより工事さえ始まっていないだろうと思っていた。
これから寒くなって利用者も減っていく。
きっと”来年の夏に間に合えばいいだろう”くらいの
スピード感に違いないと期待すらしていなかった。
ところが驚くことに改修が済んでいた!
やればできるやん!!
柵もアスファルトも新しくなり、
両サイドにライトが設置され、
ネットのポールも何やら最新式っぽいものになり、
真新しいネットがセッティングされている。
告知されていたとおり、
半面はPickleball用のコートが2面設置されていた。
早速子どもたちがpickleballをして楽しんでいた。
新しいサーフィスでプレーできるのはウキウキする。
カナダのパブリックテニスコートは無料で、
身近にあるのでとてもありがたいのだが、
基本的にサーフィスはアスファルトだ。
どこも年季が入っているので凸凹している。
これで(しばらくの間は)イレギュラーなバウンドや、
バウンド後の急激な失速が無くなる…
ちょうどボールを新調したこともあり、
気持ちよくラリーができるはずだったのだが…
う~ん、なぜか気持ちが空回り?
急に風が出てきたせいもあるのか、
(私は風下だったので向かい風状態)
ボールは沈むし、揺れるしで
タイミングをとことん外され、
そうこうしているうちに自分のスイングがバラバラになり、
スカッとするラリーができずに終わった。
旦那は旦那で午前中のストレスが影響したままで
発散するつもりが
どうにもこうにも気分が乗ってこなかったらしい。
お互いにモヤモヤが残ったままコートを後にした。
まあ、家のなかでじっとしているよりは
外の新鮮な空気を吸って
少なからず運動できたということで良しとしよう。
寒くなりすぎる前にもう1度リベンジしたい。
やればできるじゃん

Comments コメント