2024-06

旦那

ひとり自警団?

うちの旦那は、どういうわけか他人に厳しい。とりわけ、歩道を我が物顔で走る自転車は許せないらしい。最近は電動キックボードなるものも増えてきた。以前の記事でも触れたことがあるが、法律上、トロントでは自転車...
文化の違い

壁の塗り替え

壁や天井を自分で塗り替えることも、日本にはない文化?の一つだと思う。こちらの人は気軽にペンキを買い込み自分でペイントする。この家に来て早々、私も階段の色塗りを仰せつかった。日頃はあまり気にしないが、よ...
旦那

めざすは日本庭園

うちの住居の裏には狭いながらも庭がある。ここへ越してきてからずっと理想 (彼の)の庭を追求している旦那だが、かれこれ10年経った現在も完成形が見えてこない…ここ数年は、日本庭園っぽいものを造りたいと言...
文化の違い

お酒の飲み方

昨日、珍しく酔っぱらってまともに歩けない人を目撃した。なんか歩道でフラフラしているなと思ったら、コテンと尻もちをつき、惰性で大の字になってしまうほど。通りすがりの人に「大丈夫ですか?」と声を掛けられて...
仕事

ふりだし

パートの仕事を始めて数か月経ち、少ないながらも定期収入が入るようになった頃、クレジットカードを申請したが審査に通らなかった。こちらではクレジットスコアといって、クレジットカードを含めた過去の各種支払い...
海外生活

クレジットカードの勘違い

カナダではクレジットカードの分割払いがない。日本では、2回、3回…という回数オプションの他、夏/冬のボーナス払いまであり選択肢が豊富だ。私は手数料を避けたいため、よっぽどのことがない限り分割払いを利用...
タイトルとURLをコピーしました