動物占い

昔流行ったよね、コレ。
久々に聞いた…
生年月日から性格や運勢を占う、あれ。
詳しい内容はあんまり覚えてないけど
自分がチーターだったのはうっすらと記憶している。

今回も、やはり変わることなくチーターだった。
(生年月日で占うのだから、変わらんだろう!)
仕事面の素質としては
スタートダッシュの速さに秀でているんだとか。
瞬発力はピカ一だが
その分息切れしやすいらしい。
いわゆる猪突猛進型。

これを聞いた瞬間、“いや、違うな”と思った。
正直なところ“瞬発力に欠ける”というのが
私の自己解釈の常である。
どちらかと言えば石橋をたたいて渡るタイプで、
瞬発力など微塵も感じられない。
常にブレーキをかけながらの徐行運転だ。

ただ、なんでも表面はヒツジらしい。
なんだそれ?初めて聞いた。
そんなウラ?(オモテ?)の顔なんて
昔もあったっけ?
ヒツジの顔をかぶったチーター?
どうも私の場合、
表面キャラも隠れキャラもヒツジと出た。
ヒツジはコツコツと仕事を重ねる特性があるらしい。
おおぉ~、こっちの方が断然共感できる。

”動物占い”でググってみると色々出てくる。
公式』とうたっているサイトを見てみると、
下記のように説明されていた。

・本質キャラ(基本的な性格を表すキャラ)
・表面キャラ(他人に見せているキャラ)
・隠れキャラ(ピンチの時に現れるキャラ)

私の本質キャラはチーターらしいが、
表面と隠れキャラの方が色濃く出ているということになる。

12種類ある動物のそれぞれの特徴をざっと知りたくて、
他のサイトも見てみたが、
占いってそもそも
複数に共通するものが入ってるよなと感じる。
”瞬発力”だけにフォーカスすると、
自分には到底当てはまらないが、
他の資質にも目をむけてみると
確かに当てはまってるものがいくつかある。
ヒツジのほうが断然自分に近いと感じたが、
”それはあり得ない”という資質も含まれていた。

占いって面白いと思うが、
私はあまり気にしたことがない。
読み物としては十分に楽しいと思う。
まぁ今回、新しいことに挑戦しようとしている段階で、
自分の隠れた本質?を知れたのはいいことかもしれない。
信じる者は救われる…
ゴッソリ抜け落ちていると思っていた資質を
本来は生まれ持っていたのかもしれないと考えれば
少しプラス思考が働きそうだ。
何事もマインド次第ということだろう。
私の中で眠るチーターを揺り起こしてみるのもいい。

Comments コメント

タイトルとURLをコピーしました