私には、いかんせんスピード感が足りない…
なんか一味加えたくなる悪いクセがある。
これって仕事をしていくうえで結構なマイナスポイント。
ただ、悲しいかな…
分かっちゃいるけどやめられない。
単純なデータ入力とかなら、
フォーマットにただ数字なり文字なりを打ち込めばいい。
それだったらあまり考えることはない。
既存の資料の一部を修正するとかも
あまり気にせず行える。
ただ、自分で1から作ろうとすると
なんかちょっと凝りたくなってしまう。
自分の中のイメージを(理想)を追い求めてしまう癖がある。
それが、ちゃちゃっと形にできるなら
もちろんプラスポイントになるだろう。
人との差別化が図れる。
しかし思考錯誤しながら作っていたのでは
余計な時間がかかりすぎる。
そんなのただの自己満足であって、
周囲から求められているものじゃない。
”仕事が遅い”と言う負の差別化を
自らしてしまうことになる。
もちろん、会社に所属していた時は
そんなアホなことはしなかった。
仕事はちゃちゃっと済ませていた方だと思う。
ただ引継ぎ用のマニュアル作成とか
(単純に自分が辞める時用のもの)
こっそり自主的に作っていたものなんかは、
ちょっぴり時間を使っていたけど。
でもそうやって、
ツールの知らない機能を自分なりに覚えてきた。
今は副業に力を入れ始めている。
毎日新しく情報をアップデートし、
新しいツールを学び、
実際に使いながら自分のものにするということの繰り返し。
これは実に楽しい。
しかし平行して、自分のスキルをアピールする
営業もしていかなければならない。
まさに、いかに他人の一歩先を行くかが重要になってくる。
私はそこでかなり遅れを取る。
分かってる…
でも、テンプレテートを書き換えるだけでは
どこか物足りない。
だって見た目が全員同じだから。
もちろんスキルを持っていないので
テンプレートはめちゃくちゃありがたい。
もう神棚に手を合わせながら、
ありがたく使わせていただいている。
ただ、そこに少しだけ自分のカラーを付け加えたい。
そんな自己満のイケない欲がムズムズと顔をだす。
最初はテンプレで十分なのかもしれない。
自分のスキルがアップしていくにつれて
修正していけばいいのだろう。
でもどうせ作るなら少し手を入れたい…
私はアホなのだろうか?
そんな葛藤をしながら、今日も仕事を進める。
凝り性

Comments コメント