人 ツボの違い 笑うツボ、感動のツボ、考え方のツボ…色んなツボがあると思うが、本当に人それぞれだ。こちらの人の笑いのツボは、日本人の私とは違うことが多い。シンプソンズもそうなのだが、サウスパークという人気アニメも私に... 2024.08.08 人
ハプニング 罰金② 罰金①からの続き。現役の警察官と話してつ学んだことがある。それは「身分証は誰でも常に携帯していなければならない」ということだ。これは、外国人だからとかは一切関係ない。旦那と外出する時はお財布を持ち出さ... 2024.08.05 ハプニング
ハプニング 罰金① パリオリンピックは、いろいろ騒動がありながらも今日も各種目で熱戦が繰り広げられている。女子サッカーチームのドローンスキャンダルで、カナダが20万スイスフラン(約3500万円)の罰金を科せられたのは記憶... 2024.08.04 ハプニング
日々の暮らし 蟻とコバエ ここ最近、アリとコバエにイライラしっぱなしだ。アリは今年に入ってキッチンのペダル式ゴミ箱に現れるようになった。小さなアリで、単純に甘いものだけでなく、強い臭いを発しているところに寄ってきている感じだっ... 2024.08.01 日々の暮らし
旦那 情報の小出し うちの旦那は、情報を小出しにするクセがある。というよりも、これはカナダ人の「予定は未定主義*」に由来していると個人的に解釈しているのだが、出かける直前まで情報が流れてこないのは、いささか不都合である。... 2024.07.29 旦那
旦那 人の性格 持って生まれた性格… 変えようと思っても簡単に変えられるものじゃない。私は一言でいえば内向的だ。通信簿に書かれる先生からのコメントは「協調性はありますが、もう少し積極的になりましょう」というのがお決ま... 2024.07.24 旦那
旦那 整理整頓 カナダは日本同様に四季がある。夏は眩しいばかりに新緑が広がり清々しい。うちの裏庭側の窓は、後ろの家の広大な庭に面しているのだが、この時期になると、冬の間に眠っていた大きな木々が目を覚まし、枝の先の先ま... 2024.07.22 旦那
日々の暮らし 生命力 夏を感じさせる花といえば、ひまわり。日本庭園を目指す?旦那が購入してきた新入りのひまわりは万年工事中の庭の片隅でその存在感を発揮していた。花に詳しくはないが、厳密に言うなら、”ひめひまわり”だと思う。... 2024.07.21 日々の暮らし
ハプニング ゲリラ豪雨 昨日から雨が続いている。今朝は100%雨でThunder stormの予報が出ていた。今日も雨か…というため息で、気分の乗らない1日が始まった。朝食を終え、メールの確認やらなんやらいつもどおりのルーテ... 2024.07.17 ハプニング
人 常識/非常識 ネット社会が加速し、便利さが増していると感じることは多い。自宅で仕事ができるようになり、かつて通勤に充てていた時間が浮いた。しょっちゅう止まる地下鉄や、バス待ち、人混みのストレスからも解放された。仕事... 2024.07.13 人
家族 人の一生 先日、旦那の異父兄の息子さんが亡くなった。まだ20代前半の若者だ。詳細はあまりよく知らないが、ドラッグが大きく関係していたらしい。幼少のころから総合失調症も患っており、色々と問題を抱えていたという。う... 2024.07.12 家族
仕事 仕事の危機 今朝、ボスの一人から電話があった。通常はメールでのやり取りが多いので電話で話すのは久しぶりだ。そのボスは、実母の世話でもう1年以上も日本に帰ったままだ。少し実情を聞いたのだがお母さまの年齢は私の両親と... 2024.07.10 仕事