旦那

旦那

不合格

2週間の日本帰省から帰国した。旦那が洗濯をしていないのは想定内。かつてはドラム缶大のランドリーバッグが一杯になるまで洗濯物をため込める人だったことを考えれば、2週間くらい、どうってことはない。その結果...
旦那

お静かに

うちの旦那は声がでかい。何と言えばいいのだろう?こう、声が響くのだ。本人は普通に発しているだけなのだが、低く野太い音が空気に触れたとたんさらに膨張し大音響となって空間を埋め尽くす。リビングのテーブルは...
旦那

パーティーアニマル

2025年が私のところへもやってきた。しかし、何の変哲もない朝である。昨夜はひとり家に残り、日本の味に舌鼓をうちながらまったりとドラマを鑑賞した。数日前の残りものながら、ご飯に生姜焼き、豚汁*という(...
旦那

男の何だって?

日曜日、うちの旦那は雨の中 “街の清掃” にでかけ風邪をひいた。請負の仕事でもなければ、誰かの指示でも、町内の決まり事でも何でもない。いつものごとく、自主的なただのボランティアである。1人の助っ人を呼...
旦那

常識のかけら

“common sense is not so common”フランスの思想家ヴォルテールが残した言葉。“常識はそれほど一般的ではなない”全世界や時代のように広い視野で物事を見れば確かに一理あると思う...
旦那

パンツ祭り

洗濯は私が一手に請け負っている。衛生感覚が違う旦那には任せることなどできない。一緒に何を放り込まれるか分かったものじゃない。考えるだけで鳥肌が立つ… カナダの古い家屋は、そもそも洗濯機を配置する作りに...
旦那

情報源はラジオ

うちの旦那はラジオ派だ。起床するとすぐにラジオをつける。大抵、仕事中もラジオを流していることが多い。ポッドキャストではなくラジオというところが何気に昭和っぽくて私は好きだ。今日は、仕事中キッチンに入っ...
旦那

弱虫

男って、なんでこう弱いのだろう…季節の変わり目は風邪をひきやすい。男性は発熱や痛みに弱いなどとよく言われるが、まさにそのとおり。"man flu"という英語表現があることからもこれは世界共通の認識なの...
旦那

頼み上手

うちの旦那は頼み上手だとつくづく思う。ちょっとそれは失礼なのでは?と心配してしまうことも多々あれど、頼み事をいとも簡単に成就させてしまうその手腕にはいつも感心させられる。私は「乗せてって~」すら簡単に...
旦那

悪い癖

旦那はよく物を失くす。というより置き忘れると言った方が正しいのかもしれない。必ずいつも何かを探している。「Where is the…」とつぶやくのを1日に何回聞かされることだろう。そもそも、何でも放り...
旦那

あまのじゃく

うちの旦那は多彩?な才能を持ちあわせているが、 ”あまのじゃく” という才能にも秀でている。本人に自覚はないので、少し語弊があるかもしれない…しかし、決まって私が望まない方向へ舵をとる。その多くは当然...
旦那

まだ使うんかい

朝はコーヒーとトーストしたベーグルというのが我が家の定番だ。私は、お茶・紅茶で育ってきたので、コーヒーはカナダに来て備わった習慣である。日本にいた時にコーヒー系の飲み物を飲む機会といったら友達とカフェ...
タイトルとURLをコピーしました