閑古鳥

昨日は久しぶりに(旦那行きつけの)パブに行った。
旦那は一年を通して足繁く通っているが、
私は冬になると寒いのであまりお供をしない。
私の出不精がさらに加速し、お留守番が増える。

しかしトロントにもやっと春が来て外出しやすくなった。
ただ、今年は花粉症の症状が例年よりひどい気がする。
目も相変わらず痒いし、鼻のつまりもひどい。
就寝中は鼻がビーピーと音を立てる。
そのせいで眠りが浅く、質の悪い睡眠が続いている。

カナダに来てよかったことの1つが
花粉症の症状が出ないことだった。
春に自由に動き回れることの嬉しさを取り戻した。
はずだったのに…
最近はまた、
あの外出を控えたくなる気持ちがチラホラ出始めている。

それはそうと、昨日は一気に気温が上がった。
いいお天気の中1日中仕事で机に座っていたこともあり、
夕方になって旦那と一緒に外へ出た。
予想以上に強い太陽光線を浴びながら、
外の空気を一杯に吸い込む。
鼻はふさがっているので、もっぱら口からだ。
とはいえ、この時期はMayflyがわんさか飛んでいるので
吸い込まないように気をつけねばならない。

パブにつくと、いつもの席に座り
目の前のテレビに映しだされたベースボールを見ながら
食事をとる。
そして1時間ほど経ったころ
アイスホッケーのプレーオフが始まった。
我がトロントのチーム『Toronto Maple Leafs』が
生き残りをかけて戦う試合だ。
店の中には続々と、
Maple Leafsのジャージを着たファンが集結し始める。
国家斉唱が始まると、
起立して左胸に帽子をあて朗々と歌う殿方もいた。
うちの旦那も負けじと調子っぱずれの喉を披露していた。

パブ全体が選手の一挙手一投足に注目しており
きわどいプレーにはあちこちでうなり声が上がる。
私はパブのこういう雰囲気がめちゃくちゃ好きだ。

すでに食事を終えてしまった私たちは、
試合開始から15分程度でパブを後にした。
家へ帰るまでの道すがら
いくつかの食事処を通り過ぎるのだが、
店内にTVスクリーンがある場所は
さすがに人が集まっている。
しかし、大型スクリーンがあるにもかかわらず、
閑古鳥がないてしまっている店もあった。

エキサイティングなゲームが映し出されている
大型スクリーンの前で、
テーブルにぽつんと座っている店員さんが
スクリーンに目を向けることもなく
自分の携帯をいじっている…
なんとも切なすぎる光景だ。
何がいけないのだろう?
ここでだって同じゲームが見られるのに。
飲食業界ってなんてシビアな世界なんだろう…

Comments コメント

タイトルとURLをコピーしました