抜け毛…

日々の暮らし

最近毛がよく抜ける。
というか、落ちている毛に遭遇する。
もともと毛量が多いので
(美容師さん泣かせ)
抜けてくれて大いに結構なのだが、
まったく気にならないかと言えばウソになる。

私の髪は ”ツタンカーメン型” とでも言えば
イメージが湧きやすいだろうか。
要は末広がり。
今はロングなので、
半年に1回ほどのペースで散髪屋へと足を運ぶ。
その時に思いっきりすいてもらうが、
半年後の増殖度がやばい。
美容師さんも認めてくれているが、
トップは普通の毛量なのに
下へ向かうにつれて
耳の上辺りから量がどんどん増していく。

正直なところ、
抜けても構わないのはその下の部分の毛。
それだったらどんどん抜けてくれって感じなのだが、
トップとかおでこ周りの生え際とかはやめてほしい。
あまりたくさんの抜け毛に遭遇すると、
被害妄想なのか、鏡を見るたびに
その禁忌エリアが薄くなっているように見えてくる。
もうそうなると不安が止まらない。

毛量が多いうえに弾力がある髪質なので、
耳の後ろにひっかけたりとか、
ピンでとめたりとか、
その程度では何の助けにもならない。
邪魔な髪をスッキリさせるには
ゴムで結わくしか方法がない。
しかし、結わくということは髪が引っ張られる。
しかも毛量が半端ないことを考えると、
重さもそれなりにある。
それが長時間ぶら下がることになるのだから
かなりの負担なのでは?と思えてくる。
お団子のように丸めていたとしても、
ある程度きつめにしておかないと
数分と持たないので、
やはり生え際への刺激が強くなる…
なんて不安に駆られ始める。

しかも利用しているのは、
日本製の太い強力なゴムだ。
カナダで手に入るゴムは、
私の剛毛には全く用を成さない。
そんなゴムで1日中髪の毛を引っ張るのは
絶対よくない気がする。
これから夏に向かって
髪を結ぶ機会が増えていく。
半年も間を置かずに、
せめて3か月おきくらいに
散髪して毛量を軽く保ったほうがいいかもしれないと
最近思い始めている。

そして抜け毛でもう1つ気になるのが、
というかイラつくのが、掃除。
さっき拾ったはずなのに、
ここにも、またここにも、あそこにも。
もう家中髪の毛だらけ。
換毛期か?
いつもは旦那の食い散らかし具合に
文句を垂れているが、
最近は自分の髪に悪態を垂れている。
これ、止まってくれるのだろうか。

Comments コメント

タイトルとURLをコピーしました