今週はいい天気が続いている。
日中は25度くらいまで気温が上がる。
まさにこれがIndian summerに違いない。
短い夏が終わり、一気に肌寒さを感じる9月。
まさか、夏はまだ終わっていないぞ!と
無理にでも言い聞かせながら過ごしているうちに
そろそろそんな意地っ張りもなりを潜める10月。
そんな寂しさが漂う時期に
突如として夏のような天気が戻ってくる。
もうこれ、本当に最高。
やっぱり太陽の存在ってすごい!
光合成をしなきゃと、庭へ出ようとして固まった。
私の嫌いな虫。
去年はアリに加えて、黒くて赤い斑点のある虫に悩まされた。
最初は外だけだったが、どこから入ってくるのか
いつの間にか家の内側にいる。
今年に入っても続いていたが、
いつ頃からだろうか?
その存在が気にならなくなった。
というか姿を消した。
すっかり私の脳からも消えていたのだが、
昨日はその虫が突然大量発生。
うちの庭に面している隣のビルの壁にびっしり!!!
午後になるにつれてその壁一面には日が当たる。
そこで日向ぼっこでもするかのように
黒いものがわんさか止まっていた
時々飛んではうちの窓にもピタリと張り付く。
気持ち悪すぎてワナワナと震える。
これじゃ、庭で優雅に光合成なとできるはずもない。
いったいどこから湧き出てきたのだろうか?
彼らの寿命がどのくらいあるのかは知る由もない。
昨日見た光景が夢であってほしい…
虫の大発生

Comments コメント