旦那の気まぐれは、迷惑でしかない…
久々に翻訳の仕事が入って集中したい。
今、実は自分のポートフォリオを作っている最中で
本当はそっちを片付けてしまいたいのだが
仕事優先になるのは当たり前。
でも行き詰まって一息つきたいときは、
そちらに浮気する。
ちょっとした息抜きでちょうどいいのだが、
やり始めると、それはそれで真剣になる。
どっちも早く進めたい気持ちがウズウズして、
毎日時間との闘いだ。
旦那は、自分が暇ですることがないと絡んでくる習性も持つ。
これが結構はた迷惑。
最近はあまり絡まれなくなってはきたが、
パソコンに向かう私のそばを行ったり来たりしながら
私の行動(仕事)を頻繁にチェックしにくる。
(まじでこの行ったり来たりが頻繁過ぎる!)
本人にその気はないかもしれないが
わたしはチェックされてる気分になるし、
気が散って仕方ない。
しかし昨日は旦那も忙しそうだった。
店のベースメント(作業場)での仕事に精を出し、
こまめに来客の対応をし、
それなりに充実している日だったのだが、
それでも邪魔をすることは忘れない。
本人は『マルチタスクが得意』と思っている節がある。
悪いが私はそうは思わない。
私には、ただの『注意散漫』としか映らない。
「なんで今?」ということが多すぎるのだ。
旦那だって仕事の息抜きが必要だ。
ランチを食べたついで、3時頃などなど
リビングでゆっくりすることは何の問題もない。
でもそれは旦那のペースであって、
私のペースじゃない。
私には私のタスク管理があり、
私のペースで仕事を進め、休憩を入れる。
それが分からないらしい。
さすがは『ME ME ME』星の宇宙人。
質問をガンガン投げかけてくる。
こちらはイヤフォンをして仕事中だ。
音楽を聴きながら仕事をしてるわけじゃない。
(私は、仕事中に音楽を聴かないタイプ)
「聞き取り」という大事な仕事をしているか
アーカイブ視聴などの勉学に励んでいる最中だ。
以前も書いたが、
仕事をしている人の目の前で
大声で電話をしYouTubeを垂れ流す。
休憩時間に何をするかは自由だが、
周囲に気を使ってくれ。
大抵は、私が「聞く」という作業をストップさせて
別の作業をすることになる。
そしてまた厄介なのが、
とつぜん断捨離を始めるクセ。
昨日はこれがさく裂した。
数か月ごと?に吹く気まぐれの風。
突然『見たくない』スイッチが入り、
それまであちこちに放置にしていたものを
一気に隠し始める。
昨日のターゲットは本棚。
この気まぐれは、監視が必須。
大事なものを捨てかねない。
何で今なの?何で今日なの?
私忙しいんです。
もっとお互いにヒマな日にしません??
本当に手が焼けます…
気まぐれの風

Comments コメント