経費の見直し

仕事

春はTaxの季節。
日本同様、カナダにも確定申告のようなものがある。
日本だと企業に勤めていると会社がやってくれる
年末調整みたいなものはないので、
誰もが自分ですべて申告しなければならない。

一般的な人のDead lineは4月末だが、
自営(うちの旦那は自営)の場合は6月16日だ。
毎年、旦那がずっとお世話になっている会計事務所で
私の分も一緒に処理してもらっている。
私は一般の部類に入るので4月末までに行わないと
ペナルティが課される可能性が出てくるのだが、
ここ数年は稼ぎもたかが知れているので、
あまり気にしていない。

悲しいかな… 稼ぎが激減している。
元々の給料も低かったので、
(一応マネージャーという立場ながら)
それに少しでも上乗せしようと副業をする予定だった。
そのうち副業と本業を逆転出来たらな…なんて
淡い夢を描いていたのも事実だ。
ところが、コロナの襲来で職を失った。
コロナが少し落ち着き元職に復帰したが
実働はパートタイム状態で稼ぎが一気に減った。
ちょっとお小遣い稼ぎでと始めたはずの副業が
基本給の補填に回るという誤算。
当然ながら補填もまったく間に合っていない。
副業の幅を広げようと試行錯誤中だ。

そこで、あらためて自分の支出を見直してみた。
なんやかんやと増えていくサブスクや諸経費。
しかしどれも自分の仕事に必要なもので
今カットするわけにはいかない。
現在支払っている金額を
少しでも下げることができないか色々模索する。

まず、このブログの管理費に関して
「感謝を込めて10%OFFクーポンを~」とかいう
スルーしていたメールを発見!すぐに適用。
期限ギリギリだった。アブナイアブナイ…

他にも既にサブスクしているものでも、
探せば不定期に開催されるキャンペーンなどの利用で
費用を抑えられることもあるらしい。
いかに常にアンテナを張る必要があることを再認識。
ちょっと真剣に情報収集しなければ。

現状ではカットできるものはなく、
月割りして、毎月固定で支出している金額を算出。
この金額を副業で稼がなければならない
最低ラインとして設定。(目標低すぎ?!)
今年に入ってからと考えるとすでに赤字なので、
日本式に4月からを新年度としてスタートしよう。
タイミングよく、今朝仕事の依頼が入った。
気合を入れて取りかかろう!
少しでも最低ラインを上回る稼ぎを目指して…

Comments コメント

タイトルとURLをコピーしました