驚き

言葉

力量

一応私も翻訳者の端くれだが、自分の実力のなさに凹むことが多い。その最たるものは、スピード。私が主戦場にしているのは映像翻訳だ。ベテランの方たちが1日に仕上げられる平均的な作業量は、映像10分と言われて...
旦那

性格の違い

この週末、というか連休中、旦那が留守がちになった。”亭主元気で留守がいい”じゃないが、確かに色々はかどるので都合はいい。しかし何といっても一番の違いは、片付けがスーパー楽になること。こんなにも違うもの...
日々の暮らし

年月

先日、久々に仲間に会った。10年近くぶりに会う人から聞かされるエピソードは本当に驚きと喜びに満ちている。半年会わないだけでも知らないことが色々起こっているのだから、10年分となればなおさらだ。仕事、病...
旦那

コモンセンス

電話の着信…私は気づかないことが多い。目覚まし代わりに(アラームはセットしていないが)携帯を枕元に置いて寝るのでマナーモードにしてあり起床後もそのままということが多い。最近は仕事の電話も自分の携帯で受...
文化の違い

アンテナ

カナダ人の会話の輪の中にいていつも感心させられるのは、そのトピックの幅広さ。毎週バレーボールをした後は、パブで一杯というのが定番だ。参加者はほぼ固定しており、7,8人というところだ。そこにたまに顔を出...
旦那

商品の穴

スーパーで買う食材に穴があいていたら…皆はどうするのだろうか。私は買わない。でも、もしそれが最後の1つで、どうしても必要だったら?雑貨類なら妥協して買うかもしれない。でもそれが体内に入れるもの(食品)...

板挟み

怒涛のテキスト合戦。旦那の話だが、昨日はほぼ半日、それに時間を費やしていたと思う。今月初めに発覚した”小銭稼ぎ”。昨年の終わりごろから私たちも声をかけてもらえるようになった別のバレーボールグループ。数...
旦那

迷惑

長いこと眠っていたTVモニターを使うことにした。旦那が。2年くらい前の夏のある日、庭で楽しめるようにと思いつきで購入してきたが、取り付けが上手くいかず地下に葬られた。しかしまた思いつきで、今度はそれを...
旦那

お上品

うちの旦那のお上品さに時々ビビることがある。一体全体どこぞの貴族の出身か?と問いたくなるお上品さだ。初めてアメリカに旅行した時、食事のボリュームの違いに驚いた。単なるバーガーショップでもその豪快さは桁...
文化の違い

気配り

先日修理を呼んだ。うちには、旦那の業務で使用する大きなプリンターがあるのだが、もうずいぶん長いこと使っていない。型もそうとう古いので、そろそろお払い箱にすることも考えている。今までも何度か調子が悪くな...
旦那

部屋に降る雪

旦那が発端の風邪。先週、突然喉の痛みに襲われて以来、まんまと風邪に飲み込まれた。喉の痛みは2日でほぼ収まったが、そこから咳の襲来が始まる。乾燥している部屋の空気も手伝って、一旦咳が出始めると止まらない...
カナダ/カナダ人

痛み止め

昨日は喉が痛くてモチベーションがダダ下がりだった。体温計がない*ので熱の状態は分からない。(*カナダにいると、これって結構あるある)額を触っても熱くはないし、全身のほてりもない。立ち上がった時に頭がフ...
タイトルとURLをコピーしました