1日24時間って本当に短い。
しかも私の場合、睡眠に1/3+持っていかれる。
残るはだいたい15時間。
食事、家事、シャワー等に費やす時間を差し引くと
使える時間は日によるが
8~10時間くらいはあるだろうか?
私は時間に恵まれている方だと思う。
もちろん1日のほとんどが仕事に時間を取られるし、
自分の作業中に旦那のヘルプを頼まれることもある。
それでも通勤が無くなり、
ながらで家事ができ、
しかも仕事の合間に寝転んでストレッチができる。
ずいぶんと楽になったものだ。
しかし毎日時間が足りないのは変わらない。
自分のスキルアップを図る時間がもっと欲しい。
世の人たちは、どうやって時間を捻出しているのだろう。
普段の生活がめちゃくちゃ忙しそうな人ほど、
日々アンテナを張っていて
たくさんのことにチャレンジしているイメージがある。
睡眠時間を削っていることは間違いない。
それができる人がうらやましい。
(体を壊したら元も子もないが)
睡眠を減らさずに、時間を増やす…
ってどう考えても無理なのだが
そこだけはどうしても譲れない。
この体質どうにかならないもんか。
好きなことをしている (学んでいる)時は、
恐ろしいほどのスピードで時間が飛んでいく。
ただ、仕事そっちのけで没頭した割に、
積みあがってるタスク(消化したい量)の
ほんのちょっとしか進んでいないもどかしさ。
勉強だけに時間をドカンと費やせたらいいが、
生活していくためにはそうもいかない。
世の中の皆さんは、
仕事に家事に育児にと、
(なんならボランティア活動なんかもしてたりして)
私なんかより数倍忙しい毎日を送りながら、
スキルアップの勉強にも勤しんでいる。
もう本当に頭が上がらない。
そういう人のツメの垢を煎じて飲みたい…
今日はそんな気分の1日の始まりである。
時間配分

Comments コメント