み、、水・・・

旦那の置き去り癖は本当にいらつく。
水ぐらい入れられるだろ!
うちは2Lのお水をいつも冷蔵庫に入れている。
中身は水道水なので、
蛇口からコップに注いでも同じ水だ。
ただ、やはり冷えている水が飲みたい。

私は寝る前に水を補充して冷蔵庫に入れる。
起床して必ず1杯の水を飲む習慣があるからだ。
朝は水道水を少し出してから使いたいので、
まずはすぐに飲めるように夜のうちに準備をするのだが、
夜な夜な旦那が飲み干してしまい空の時がある。
空のまま冷蔵庫に戻せてしまう気がしれない…
自分が消費した分、きちんと補充しておけよ!

キッチンを片付けるの私が担当だ。
これは、逆に触ってほしくないので放っておいてくれていい。
でも空の水のジャーをそのまま放置するのはどうなのか?
夕飯時に私も1杯は飲んだが、
全部飲み干したのは君だ。
水の補充は禁止していない。
それくらいしてくれ。

旦那が水を飲むと1Lくらいが一気に減る。
水だけじゃないのだが、
私からすると「液体の一飲み」量が半端ない。
「Gulp」(ゴクゴク飲み込む)っていう英単語を
聞いた時、マジでぴったりだと思った。
なんか日本語の「ゴクゴク飲む」よりも
もっとこう… 豪快な響きがある。(私だけ?)
まさに、うちの旦那の飲みっぷりを表現している。
”Gulp, gulp, gulp.”

飲んだら飲みっぱなし。
お昼にランチしながら、
Gulp, gulp, gulp.
2Lのお水のジャーを半分以上飲み干し、
補充はおろか、冷蔵庫に戻すことすらせずに放置。
私がいざ飲もうとしたときには水がぬるい。

夜にバレーがある時やジムに行っていた時など、
なるべく冷たい水を水筒に入れて持っていくため、
常に水を補給しておくように気を付けるのだが
いざ時間になって準備をしようとすると
水がない…
補充してくれよ!

夕飯後、ほぼ空になってしまったジャーに水を補充し
冷蔵庫に入れる。明日のために。
そこに旦那がやってきて、
私が入れたばかりのジャーを取り出して水を飲む。
それ、今、水道水から入れた水だぜ。
蛇口から飲んでも同じだろ。
そうやって、せっかく一杯に満たしたジャーがまた半分減る。
そしてそのまま放置。
補充せんかいっ!!!!!

Comments コメント

タイトルとURLをコピーしました