今朝は、画像生成のセミナーを視聴。
フリーでダウンロードできるイラストサイトは色々ある。
しかし自分で使うとなると、やはり好みもあるので
なかなか思い通りのイラストがみつからずに
延々と続く検索の沼にのまれることも多い。
個人的に好きなのは、
手書き風の柔らかいイラスト。
ソコトコやLoose Drawingなんかが当てはまる。
ただ、テイストは好みでも
必ずしも自分が欲しいイラストがあるとは限らない。
そんな時、自分で作ってしまえたらなと思うことがある。
ささっと描けてしまう絵心があればいいのだが、
そんな才能を持ち合わせていない身としては、
仕方なく別のテイストのフリーサイトへ足を運ぶことになる。
(幼少の頃、絵心がある方だと思っていたのは
幻だった…)
そして今日、なんとその私の好きなLoosedrawingが
デザイン作成ツールのMiriCanvasと提携して、
自前のイラストを作れてしまうという機能を
搭載しているという情報を手に入れた。
好きなテイストのイラストが
手軽に自分で作れるってすごくないか?
もちろん新たにMiriCanvasに登録をしなければならない。
(Loose Drawingの『新・AI生成』をクリックすると、
MiriCanvasのmiricle AIのページへ飛ぶ)
こうやってどんどん登録が増えていくのが
実は好きじゃないのだが、
お試し期間を使用しない手はないだろう。
ちょっと渋々ながら、登録を済ませて
早速チャレンジしてみた。
あくまでも「無料で試す」状態で、
今すぐには課金をする予定はない。
1回の生成で50クレジットが消費され、
1日200クレジットしかないので
4回しかチャレンジできなかったのだが、
それなりに満足できるものが出来上がった。
しばらく1日4回のガチャを回してみようではないか。
日ごとにAIが進化し、
ツールごとに提携が進み、
できることがものすごい勢いで広がっている。
そして常にその最新のアップデートをものにして
一歩先をゆく人が必ず存在する。
私は、そういう人たちから情報をもらい、
「へぇ!」「ほぅ!」「まじで?」と
感心する凡人である。
一体どうしたら、この一歩先をゆく人になれるのだろうか?
先を行く人
日々の暮らし

Comments コメント