ごみ箱復活!

苦節1年…
封印いていたキッチンのペダル式ごみ箱の使用を解禁した。
昨年の春ごろから始まった蟻被害
この古いアパートに暮らし始めて
かれこれ10年経つが
初めて遭遇した蟻の襲撃事件だ。
突如としてペダル式ごみ箱に
蟻が列をなすようになってから、
このごみ箱を使用するのを止めた。

これがこの家のメインごみ箱だ。
それが使えないのだから不便極まりない。
しかし虫嫌いの私にとって
家の中で蟻の行列を見ることなど許せるはずもない。
不便さは承知の上だ。
自分だけなら徹底できるものも、
適当な旦那にはかなりハードルが高い。
毎日、食べ物の残骸を置き去りにしないようにと
旦那を教育しながら生活するのは、
ストレスの塊でしかなかった。

やっとそのストレスから解放される時が来た。
毎朝、起床して必ずしていたスクワット*も
ここ最近はしていない。
(*キッチンカウンターに蟻がうろついていないか
チェックする。
カウンターが黒系のマーブル模様なので、
キッチンの高さに目を下げないと見えない)

デスクワークの合間にストレッチしていると
リビングの床を右往左往しているヤツらと
目が合うこともなくなった。

ごみ箱を解禁して1か月経つが、
蟻が出没する気配は今のところ見えない。
本当に去ってくれたのだろうか。
旦那の中では、すでに過去のことになっているようだが、
私はまだ完全に信用してはいない。
ごみ箱の使用を解禁にはしたが、
食品関連(ニオイのあるもの)のごみは引き続き
ジップロック式のパッケージ等を再利用した
簡易ごみ袋での対応を続けている。
何でも放り込めるごみ箱に戻るのはまだ先になる。

やはり原因は、隣のビルの改装工事だったのだろうか?
改装工事が終了したあたりから蟻の姿が見えなくなった。
もしそうだったのなら、心配は無用になるのだが…
もう二度と蟻とのシェア生活はごめんである。

Comments コメント

タイトルとURLをコピーしました