LANGUAGE

言葉

採点

初稿で提出した翻訳原稿のチェックバックが返ってきた。以前にちょろっと翻訳の仕事について触れたが、翻訳者が訳した原稿は、チェッカーと呼ばれる人がチェックをする。チェッカーが手直しをしてそのまま納品という...
映画

ロード・オブ・ザ・リング

スターウォーズvsスタートレックのように、同じカテゴリーでも人によって好みが分かれるのが面白い。ファンタジーの世界のハリーポッターvsロード・オブ・ザリ・リングとなると、私はロード・オブ・ザリ・リング...
映画

ヴァンパイア好き

今さら知った旦那のヴァンパイア好き♡カナダに来た当初、読書好きな義母から最初にもらい受けた本がThe Twilight Saga だった。ハードカバーの本4冊がボックスに入った豪華なものだった。人間と...
言葉

オノマトペ

日本語はオノマトペ大国らしい。オノマトペとは擬音語や擬態語のこと。英語にもオノマトペはあるが、日本語と比べると格段に少ない。私たち日本人には自然と身についているオノマトペだがいやあ、日本語って本当に便...
映画

今日の映画

ラッセル・クロウ 。私が彼を知ったのは、彼が2000年に主演した『グラディエーター』だ。出会いは映画館の予告編だった。何の映画を見に行ったのかは、もはや覚えていない。ただその時に上映された予告編に心を...
映画

子役

私は動物と子役に弱い。The Sixth Sense (シックス・センス)Leon: The professional (レオン)Love Actually (ラブ・アクチュアリー)Real Stee...
言葉

ベースボール用語

今年のメジャーリーグはドジャースが優勝して幕を閉じた。大谷選手、山本選手の活躍で日本も大いに盛り上がったに違いない。すっかりドジャースの顔になったデコピンが可愛すぎる♡実は、ドジャースにはカナダゆかり...
言葉

歌の力

Phil Collins の Against All Oddsがジュークボックスから流れてきた。以前この曲でグッときたことがある。世の中には感動をもたらすものが色々と存在する。その1つがスポーツかもし...
TVドラマ

好き顔

失礼な話だが、顔は大事… だ昨日、ラプターズ(トロントのNBAチーム)の応援にイマイチ気分が乗ってこないという記事を書いた。それは、大好きだった1人の選手がチームを去った辺りから徐々に始まっている。そ...
言葉

Do you want?の違和感

Do you want・・・?と聞かれると、NOと答えたくなるのが私の性。これは決してDo you want…?疑問文すべてじゃない。Noと言いたくなるのは、何かを依頼する時に使われる Do you ...
言葉

解釈の違い

Furnace (暖房機) が燃えたぎる事件から2日経った。(セントラルヒーティングのスイッチを入れた初日に、暖房がガンガンに効きすぎて部屋が異常に暑くなった事件)暖房を切ることに一旦成功した夜中のビ...
言葉

歳の差

日頃は歳など気にすることなく気ままに生きている。その点ではカナダはとても暮らしやすい。老いも若きも皆同じだ。好きなことの1つに、夏になると誰もかれもがショートパンツをはける環境というのがある。嫌いなら...
タイトルとURLをコピーしました