日々の暮らし

日々の暮らし

第六感 ?

アリとの闘いが続いている。キッチンのペダル式ゴミ箱は今も封印したままだ。ちょっとしたゴミ (臭いの付いていないもの)は、トイレに置いてある蓋つきの小さなクズカゴへ。キッチンで出る臭いが残るゴミは (生...
日々の暮らし

Trick or Treat

カナダの10/31といえばハロウィーン。アメリカやイギリスと並びハロウィーンが人気な国の1つだ。日本も最近では1つのイベントとして人気が増してきているようだが、私が子どもの頃はハロウィーンの「ハ」の字...
日々の暮らし

カビ

トロントは日本に比べたら湿気が少ない。夏は確かに湿気が多くモワッとする日もあるが、日本の夏のクレイジーさとは比較にもならない。基本的に空気は乾燥しているので、濡れたタオルなども広げておけば数時間もすれ...
日々の暮らし

フライトキャンセル

ストライキ…以前もストライキの記事をあげたことがあるが、今回、ストライキ突入が危惧されたのはエアカナダだった。エアカナダのパイロット組合はアメリカの航空会社のパイロットとの格差を少しでも埋めたいと主張...
日々の暮らし

夏の終わり

昨日、今日と一気に肌寒くなった。携帯の最低気温の数字には早くも一桁がお目見えした。来週はまた気温が戻る予報が出ているが、今現在(午後3時)、風もあるので外の体感温度は13度くらいだ。まだ9月に入ったば...
日々の暮らし

犬か猫か?

昔、友人に「○○は絶対猫だよね」と言われ、「いや違うよ!」と反論しようとしたのだが、周囲にいた人たち全員にうなずかれた。おいおい、よってたかって人の好みを決めないでおくれ。と思ったのだが、話題が “好...
日々の暮らし

バトル

アリとのバトルが続いている。(コバエは収まった)毎日毎日、本当にイライラもんだ。ペダル式ゴミ箱の封印は今も続いている。うちの旦那が家族再会の旅に出かけた翌日、いつものように朝食を用意していた。コーヒー...
日々の暮らし

自炊

順調に自炊生活を続けている。もう、インスタグラム様様だ。世の中にCOOKPADなるものが登場したのも革命だと思ったが、文字だけでなく映像があるのは料理に不慣れな者にとっては最高にありがたい。”くし切り...
日々の暮らし

TVドラマ

小さい頃、テレビをあまり見せてもらえなかった。親が見ているものを一緒に見るのがお約束で、大抵はNHKか時代劇、そしてプロ野球くらいだった。学校で流行りのドラマやバラエティーの話題になっても、なんのこと...
日々の暮らし

赤ちゃんがくれる幸せ

昨夜はゴミ収集の日だった。大きなゴミ箱の中に家庭ゴミを入れ歩道に出しておくと、深夜近くに、ゴミ収集車が一つ一つ中身を空にしていってくれる。今朝は、その空になったゴミ箱を店の中に取り込むことから始まった...
日々の暮らし

歩け、歩け。

週末に向けて”天気が下り坂”という予報は今日も変わることはなかった。となれば、掃除は週末に回して今日は外出することに。以前から行ってみたかったEvergreen Brick Worksへ。散策するのに...
日々の暮らし

大掃除の恐怖

今週の To Do リストの中には大掃除が入っている。せめて年に1回は大掃除を… とは思うのだが、日々の生活に追われ?ついつい後回しに。(ただの手抜き)鬼の居ぬ間に何とやらではないが、汚しの天才である...
タイトルとURLをコピーしました