旦那 整理整頓 カナダは日本同様に四季がある。夏は眩しいばかりに新緑が広がり清々しい。うちの裏庭側の窓は、後ろの家の広大な庭に面しているのだが、この時期になると、冬の間に眠っていた大きな木々が目を覚まし、枝の先の先ま... 2024.07.22 旦那
日々の暮らし 生命力 夏を感じさせる花といえば、ひまわり。日本庭園を目指す?旦那が購入してきた新入りのひまわりは万年工事中の庭の片隅でその存在感を発揮していた。花に詳しくはないが、厳密に言うなら、”ひめひまわり”だと思う。... 2024.07.21 日々の暮らし
ハプニング ゲリラ豪雨 昨日から雨が続いている。今朝は100%雨でThunder stormの予報が出ていた。今日も雨か…というため息で、気分の乗らない1日が始まった。朝食を終え、メールの確認やらなんやらいつもどおりのルーテ... 2024.07.17 ハプニング
人 常識/非常識 ネット社会が加速し、便利さが増していると感じることは多い。自宅で仕事ができるようになり、かつて通勤に充てていた時間が浮いた。しょっちゅう止まる地下鉄や、バス待ち、人混みのストレスからも解放された。仕事... 2024.07.13 人
家族 人の一生 先日、旦那の異父兄の息子さんが亡くなった。まだ20代前半の若者だ。詳細はあまりよく知らないが、ドラッグが大きく関係していたらしい。幼少のころから総合失調症も患っており、色々と問題を抱えていたという。う... 2024.07.12 家族
仕事 仕事の危機 今朝、ボスの一人から電話があった。通常はメールでのやり取りが多いので電話で話すのは久しぶりだ。そのボスは、実母の世話でもう1年以上も日本に帰ったままだ。少し実情を聞いたのだがお母さまの年齢は私の両親と... 2024.07.10 仕事
旦那 ぱなし 開けっ放し、置きっぱなし、脱ぎっぱなし、やりっぱなし…いったいあなたは何歳なのか?今朝もキッチンにバターが放置されていた。いつも、ブロックのバターを1/3程度ずつガラス容器に移し替え、使用分を常温で置... 2024.07.05 旦那
人 みんなウェルカム 南アフリカ出身の友人は、とても社交的で人を惹きつける非凡な才能がある。旦那と私も、彼に惹きつけられた人たちのうちの1人だ。そして彼の家族が、これまたすばらしい!!!私は社交の場が大の苦手だと前の記事で... 2024.07.02 人
旦那 テレビのチャンネル 私の母はコマーシャル(CM)が嫌いだ。母にリモコンを持たせたら最後、CMになると速攻でチャンネルを変えられてしまう。似たようなタイミングでCMを挟む番組も多く、どのボタンを押してもずっとCMということ... 2024.06.29 旦那
家族 父の日のカード 今年の「父の日」は6月16日。ということは、それからかれこれ2週間が経とうとしている。今、これを打っているPCの横には、投函できていない父宛てのポストカードが置いてある。うちの旦那は、母の日や、父の日... 2024.06.28 家族
旦那 アンチ・ペットボトルと言いながら うちの旦那はアンチ・ペットボトル派だ。スーパーで大量のペットボトルの水を購入している人を見ると、ボソボソとアンチコメントを吐く。(一緒にいると冷や冷やもん…)まあ、カナダは水道水が問題なく飲める国なの... 2024.06.26 旦那
日々の暮らし マーフィーの法則?? 昔「マーフィーの法則*」という本が流行ったことがある。(*ユーモアと哀愁に富む経験則/あるあるをまとめたジョーク集)思わず、「そうそう!」「あるよね~」ってうなずいてしまうことがたくさん書かれていた。... 2024.06.22 日々の暮らし