お呼ばれして友人宅へ押しかけた。
彼女には1歳を迎えたベビちゃんがいる。
その子がたまらなくかわいい。
会うたびに成長していて
本当に子どもの成長の早さを実感する。
すっかりつかまり立ちができるようになり
立ち上がり方もスムーズだ。
次に一歩を踏み出す方向に
なにか掴まれるものがないかを
一生懸命探している姿がいとおしい。
まだ言葉にはならないが、
赤ちゃん語をたくさん発している。
一人遊びをしながら本や縫いぐるみに話しかける。
何を言っているのか聞きたいものだ。
近年爆速で進歩しているAIさんよ、
ベビちゃんの発言を同時通訳しれくまいか?
表情も驚くほど豊かになった。
ただ微笑んでくれるだけでとろけてしまうが、
最近覚えたらしい驚きの表情が抜群にかわいい。
ちっちゃな口を”O”型にとんがらせ、
くりくりのお目めをさらに見開く。
お鼻が垂れてるのはご愛敬。
可愛すぎる…
年季が入ってけがれてしまったおばあの心は
この全身無垢な天使にわしづかみされてしまった。
新しいおもちゃとの出会いはドキドキだ。
フエルトでできたカラフルな魚。
興味津々。自分の手で掴む。
ところが握った手から偶然落ちてしまったその瞬間、
恐怖のスイッチが入ってしまった。
魚が飛び跳ねたように見えたのか、
驚いて泣き出した。
それでも握っていれば安全だと本能が言うのだろう。
泣いている間も反対の手に握った魚は放そうとしない。
こういう反応も実に興味深い。
ベビちゃんに釘付けになったつかの間の滞在時間。
昨日もまた、たっくさんの幸せをもらってきた。
赤ちゃんの”幸せを配る”パワーは最強かもしれない。
また近いうち遊びに行きます。
しあわせな時間

Comments コメント