トロント(オンタリオ州)は
今週末はロングウィークエンドだ。
4/18(金)はGood Friday、
そして4/21(月)はEaster Mondayと呼ばれる
祝日になっている。
面白いのは、”Optional”がつくという点だ。
一応祝日と謡われてはいるが、
企業ごとに選択可という不思議な制度だ。
Easter MondayはトロントではOptionalになる。
リモートで仕事をしている今はあまり関係なくなったが、
メインの仕事(日本とのやり取り)は、
こちらの祝日に合わせてお休みする。
緊急事態が発生していないかのチェックはするが、
特に問題がなければ対応は週明けまでしない。
オンラインの普及で
営業時間の線引きがあいまいになっていることに対する
ささやかな抵抗だ。
自営の旦那も、昨日は(金曜日)は店を閉め、
ほぼ何もせずにまったりとした休日を過ごした。
そして就寝しようとした時、
旦那が珍しく目覚ましのタイマーを設定しだした。
それも7:30という早さ。
いつも起床は9時過ぎという人が、
一体何を思ったのか?
土曜日はお店を開けるので、
それに間に合わせなければならない仕事でもあるのか?
(金曜日にサボった?ので)
となると私も駆り出されるのは必至だ。
私は今年に入って7時起きを実践中で、
ON/OFFはありつつも何とか続けている。
旦那が起きてくるまでのME TIMEは重要で、
邪魔の入らない貴重な時間だ。
それが、同じように早起きをされては少々困る…
なにゆえにそんなに早起きをするかを尋ねてみると、
「ジョギングをする!」と宣言された。
私たちはお互いに運動不足であることを自覚している。
日が長くなっていることも、
それを有効に使えていないことも、
夏のビーチバレーへ向けて
持久力をつけなければいけないことも、
色々自覚している。
一番手軽で手っ取り早い運動と言えばジョギング。
それをいつ始めるかというのは、
私の中でも日々大きくなっていた課題だ。
それが、旦那に先を越されそうである。
ちょっと心の中で焦った。(どんなライバル心だ?)
でも、外はまだ寒い。
決して朝に走る必要はないが、
そろそろ自分も腰を上げなければと思いながら眠りにつく。
そして朝。
起きてこない旦那にホッとする。
そうそう、早起きって簡単にできるものじゃないのよ。
しかもいきなりジョギングなんて…
ジョギングはまだお預けである。
ライバル心

Comments コメント