旦那 食べ物の… 恨みとまでは言わないが。うちは旦那がシェフで、私は後片付け係。私もそうだが、自分が料理をしている時は旦那に邪魔されたくない。それは旦那も一緒なので、料理中はなるべくキッチンに近づかない。大抵はソファで... 2025.05.04 旦那
旦那 いろいろ違う 旦那には変な癖がある。その1つに『ものの位置を変える』というのがある。それが私には理解できない。例えば、私は乾燥肌で手が荒れると指に湿疹が出る。そのためキッチンの洗い物にはゴム手を使う。うちの小さなキ... 2025.04.17 旦那
文化の違い アンテナ カナダ人の会話の輪の中にいていつも感心させられるのは、そのトピックの幅広さ。毎週バレーボールをした後は、パブで一杯というのが定番だ。参加者はほぼ固定しており、7,8人というところだ。そこにたまに顔を出... 2025.04.11 文化の違い
海外生活 身振り手振り 最近久しぶりにオンラインでのミーティングもどきが続いた。いつも思うのだが、目のやり場に迷う。画面に映る相手の顔を見つめるのがいいのか、それともカメラ目線にするのがいいのか。でもカメラを見ると相手の顔の... 2025.04.10 海外生活
旦那 取説の存在 ベースメントのエクササイズ環境が日に日に整ってきている。キックボクシング用の Heavy bag を吊るす準備も着々と進んでいる。今、「Heavy bag」と書いたが、これも英語と日本語で違う単語の1... 2025.04.02 旦那
仕事 ダダ下がり 朝はいつもどおりだったのに…時間が進むにつれてモチベーションがダダ下がり。週3のバレーの影響か、それとも毎日15分のエクササイズの影響か?なんとなく体が休みを欲しているような気がして、今朝はエクササイ... 2025.02.13 仕事
仕事 フットワーク 何であれ、フットワークが軽い人に憧れる。私は何事も受け身で石橋を叩いて渡る慎重派だ。新しいことを学んでもいつまでも自身が持てずに思い切って先へ進めない悪い癖がある。今日もメルマガで飛んできたインタビュ... 2025.02.05 仕事
日本 戸惑い 前回中断した自分の欲しいもの探しを兼ねて、再びお使いへ。時間切れとなってしまった前回の学びから、少し早く家を出ようと思いながらも、結局、出発したのは11:00。いろいろな買い物となれば昔は駅前まで行か... 2025.01.20 日本
日本 スピード感覚 実家から最寄り駅まではバスを使う。運転手によって運転スタイルが違い、スピードが異様に遅い人もいれば軽快にすっ飛ばしてくれる人もいる。昨日は、超スロー運転の人だった。運転手と反対側の先頭に座ったので、運... 2025.01.17 日本
家族 家族のつながり うちの家族はどちらかというとドライな関係だ。いがみ合っているわけではないが、めちゃくちゃ仲がいいわけでもない。3姉妹だと言うと羨ましがられることも多い。だが若い頃は、服や小物の貸し借りはおろか悩みを相... 2025.01.12 家族
文化の違い 新年の挨拶 すっかり忘れた…お正月というものがないカナダ。New Year's Day としてさすがに元旦は祝日だが、2日からは完全に通常営業になる。クリスマス休暇が終わると大抵は普通に仕事なので、日本のような仕... 2025.01.03 文化の違い
旦那 男の何だって? 日曜日、うちの旦那は雨の中 “街の清掃” にでかけ風邪をひいた。請負の仕事でもなければ、誰かの指示でも、町内の決まり事でも何でもない。いつものごとく、自主的なただのボランティアである。1人の助っ人を呼... 2024.12.18 旦那