ホームエクササイズ計画が少しずつ始動した。
テレビモニターが稼働するようになり、
やろう!という意欲さえあれば
YouTubeを見ながら何でもできる。
つくづく思うが便利な時代になったものだ。
先日、ジョギングから帰宅すると
夕飯の準備をしながら突然ヨガを始めた。
火をつけたまま
ベースメントに行くってどういうことよ?
あとは私が面倒を見ろってことか?
仕方なしに、私はリビングでストレッチをしながら
ソーセージの焼き具合の番人をする羽目に。
旦那はことあるごとに”ヨガはいいぞ”と
私にはもちろん友人たちにも勧めている。
しかし、『ヨーギー』でも何でもない。
ストレッチすらロクにしない人だ。
筋肉が疲労し身体の不調を感じ始めると
突然ヨガ信望者に変身する。
そしてヨガクラスに数回通い、
少し回復すると満足して終わる。
その繰り返しだ。
昨日は”一緒にヨガをしよう”を誘われた。
1日中座り仕事で体を動かしていないので、
その誘いに乗りヨガをすることに。
実は私はあまりヨガに興味が湧かない。
やりだすと、なぜかあくびが止まらなくなる。
就寝前だったので
ストレッチ系の穏やかなものを選んだ。
とめどなく溢れてくるあくびをしながら
身体を伸ばしていく。
自分の身体の硬さ、左右差を感じながら、
インストラクターの動きをまね、
深く呼吸をする。
ストレッチ自体は嫌いじゃない。
しかし隣からは、
頻繁にうめき声がきこえてくる。
筋肉の張りにもだえるような、
ピンポイントの効き目に喜ぶような…
時には笑い声まで…
とにかくうるさい。
さらには、何一つ
インストラクターのポーズをまねていない。
似たような形になっていることもあるが、
捻る方向が逆だったり、
伸ばしているところ違うだろ?っていう姿勢だったり。
それでも効いてると言わんばかりに
”ああぁぁ”とか”おおぉぉ~”とか唸っている。
どこに効いとんじゃい!!
完全なる自己流だ。
ストレッチどころか、
合間には腹筋入れてるし…
それでも終わってみれば
「Beautiful, isn’t it?」と
ヨガのすばらしさへの共感を求められる。
この調子で人にもヨガを勧めるが
ヨガの何を知っているのやら。
まぁ、日ごろ私が口を酸っぱくして
「ストレッチしろ!」と言ってもしない人が、
自己流とはいえ
ストレッチもどきに時間を割く気になっていることは
決して悪いことじゃない。
いつまで続くか見ものではある。
ヨガ

Comments コメント