日々の暮らし 歩け、歩け。 週末に向けて”天気が下り坂”という予報は今日も変わることはなかった。となれば、掃除は週末に回して今日は外出することに。以前から行ってみたかったEvergreen Brick Worksへ。散策するのに... 2024.08.16 日々の暮らし
日々の暮らし 大掃除の恐怖 今週の To Do リストの中には大掃除が入っている。せめて年に1回は大掃除を… とは思うのだが、日々の生活に追われ?ついつい後回しに。(ただの手抜き)鬼の居ぬ間に何とやらではないが、汚しの天才である... 2024.08.15 日々の暮らし
人 忍耐力 人間の忍耐力は、最近落ちてきているのではないかと思う。スーパーのレジで、レジ係の若い女性に暴言を吐くオヤジを見た。レジ係はそれにまったくの無反応で(拍手!)オヤジのひとり言になっていたのが滑稽だった。... 2024.08.14 人
日々の暮らし 買い出し 旦那が留守の11日間、自炊をしなければならない。前にも書いたが、うちは基本的に旦那がシェフのため、私が作りたいと思う日本食には足りないものがたくさんある。食材の買い出しが最優先事項だ。善は急げ。旦那が... 2024.08.13 日々の暮らし
日々の暮らし 留守番 今日から11日間、旦那が留守になる。日本への一時帰国を除けば、これだけの期間一人になるのは初めてだ。ウキウキが止まらない。近年、義母は自分のルーツをたどるロードトリップをし始めた。まだ元気で動けるうち... 2024.08.12 日々の暮らし
旦那 するする詐欺 1週間が過ぎるのか恐ろしく早い。気づけば、パリ オリンピックも幕を閉じようとしている。“お店を1週間クローズしてトロントを探検をしよう!”と声高らかに叫んでいたのは何だったのだろう。この1週間、少しも... 2024.08.11 旦那
人 ツボの違い 笑うツボ、感動のツボ、考え方のツボ…色んなツボがあると思うが、本当に人それぞれだ。こちらの人の笑いのツボは、日本人の私とは違うことが多い。シンプソンズもそうなのだが、サウスパークという人気アニメも私に... 2024.08.08 人
ハプニング 罰金② 罰金①からの続き。現役の警察官と話してつ学んだことがある。それは「身分証は誰でも常に携帯していなければならない」ということだ。これは、外国人だからとかは一切関係ない。旦那と外出する時はお財布を持ち出さ... 2024.08.05 ハプニング
ハプニング 罰金① パリオリンピックは、いろいろ騒動がありながらも今日も各種目で熱戦が繰り広げられている。女子サッカーチームのドローンスキャンダルで、カナダが20万スイスフラン(約3500万円)の罰金を科せられたのは記憶... 2024.08.04 ハプニング
日々の暮らし 蟻とコバエ ここ最近、アリとコバエにイライラしっぱなしだ。アリは今年に入ってキッチンのペダル式ゴミ箱に現れるようになった。小さなアリで、単純に甘いものだけでなく、強い臭いを発しているところに寄ってきている感じだっ... 2024.08.01 日々の暮らし
旦那 情報の小出し うちの旦那は、情報を小出しにするクセがある。というよりも、これはカナダ人の「予定は未定主義*」に由来していると個人的に解釈しているのだが、出かける直前まで情報が流れてこないのは、いささか不都合である。... 2024.07.29 旦那
旦那 人の性格 持って生まれた性格… 変えようと思っても簡単に変えられるものじゃない。私は一言でいえば内向的だ。通信簿に書かれる先生からのコメントは「協調性はありますが、もう少し積極的になりましょう」というのがお決ま... 2024.07.24 旦那